阿倍野区王寺町のオーナー様よりまたしても雨漏りのご相談をいただき現地調査へ!今月だけでも3件目で年々この時期は雨漏りの問い合わせが増えている気がします。
屋根のとたんを解体して、防水していくことになるとお話ししました!
ついでにサービスでクラックをコーキングで埋めて金額が合えば塗装もお願いしてくれるとのことでした。
今回も見てわかる通り、30年以上放置してたみたいで、応急処置だけではどうにもならないので、全部やりかえないといけなくなりました。
■ 西成区、阿倍野区で雨漏りが増えている理由
ここ最近、築20年以上の戸建て住宅やアパートから、
「天井から水が垂れてきた」
「クロスにシミが出てきた」
というお問い合わせが急増しています。
とくに、ベランダの下がシミになっているケースや、窓の上のクロスが浮いてきたというパターンは要注意です。
■ 雨漏りの主な原因ベスト4(実際の現場経験より)
- ベランダや屋上防水層の劣化(築10年以上でよくある)
→ 紫外線や雨でトップコートが剥がれて、ひび割れやドレンから浸水。 - 外壁のひび割れ(クラック)からの水の侵入
→ 特に窓周り周辺の角から漏れるケース多発。 - 屋根材のズレ・釘の浮き
→ 強風や台風のあとにズレて、そこからじわじわ浸水。 - 前回の塗装・防水の施工不良
→ これも実際にありました…。シーリング未施工の上から塗装していたり、塗膜の厚み不足など。
■ 【実際の事例】天下茶屋3丁目|築25年木造住宅
西成区天下茶屋の住宅で、「2階の天井にシミが出てきた」とのご連絡を受けて現地調査。
調べてみると、屋上の防水がクラックだらけで防水層も完全に切れており、そこからの浸水でした。
✅ 平場は塩ビシート防水から立ち上がりはウレタン防水でドレンも改修
10年保証もしっかりつけました!
✅ 2週間日間の工期
✅ 足場なしで対応(コストも抑えられました)
施工後は天井の乾燥を確認して、補償をしっかり仕上げ。
お客様からは
「もっと早く頼んでおけば良かった…」
と、安心された様子でした。
■ ARM TECの雨漏り防水の強み
- 地元密着:西成区・阿倍野区エリアに特化
- 施工歴10年以上の職人がすべて対応
- 塩ビシート防水/ウレタン防水どちらも対応可(保証つき)
- 現地調査・お見積もり無料
無理な営業は一切なし。必要な工事だけを正直にご提案します。
■ まとめ|雨漏りは早期発見がカギです!
雨漏りは、「気づいた時には構造体までダメージ」というケースも多いです。
金額をかけずに大切なお家を守るためには、小さな劣化の段階で対応することがだいじです。
気になる症状があれば、どんな小さなことでも構いませんので、
ぜひ一度「ARM TEC」までご相談ください!
コメント