大阪市西成区・阿倍野区を中心に活動している外壁塗装、外壁リフォーム専門店「ARM TEC」です。
外壁と屋根汚れてきてるし気にはなってるけど、「まだリフォームせんでも大丈夫やろ」と思って、塗装やリフォームを後回しにしていませんか?
実は、外壁塗装をせずに放っておくと、見た目の問題だけでなく、大切な家そのものの寿命にも大きく関わってきます。
今回は、そんな「外壁塗装、外壁リフォームを放置することで起こりうる4つのリスク」について、現場の職人目線でお伝えします!
1. 見た目がボロくなる(資産価値が下がる)
色あせ、チョーキング、汚れ、カビ、苔、ヒビ割れ
外壁塗装、リフォームのメンテナンスをサボると、こういった劣化がどんどん進みます。
お家の第一印象は「外観」です。見た目がボロくなると、周囲からの印象も悪くなるし、将来、売却や貸し出しを考えている場合は、資産価値が下がる可能性もあります。
あとこれは個人的にですが、お子さんがいてる家庭はお家が綺麗になるとお子さんがすごく喜ぶイメージがあります。
2. 雨漏りが起きる
外壁の塗膜やコーキングが劣化すると、雨水の侵入口になります。
室内に染みが出たり、天井が濡れたりするだけでなく、そのままほっておくと構造材が腐ってしまうことも。
最悪、大掛かりなリフォームや大工工事が必要になるケースも見てきました。
3. シロアリを呼び寄せる
雨漏り→湿気→木材がジメジメ…この流れはシロアリの大好物です。
実際に「外壁放置してたらシロアリに家の柱やられて大掛かりな大工事になった」という方も。
外壁塗装は、ただの見た目維持じゃなく「防虫・防水のバリア」でもあるんです。
4. 修繕費がめっちゃ高くなる
ちょっとの塗装で済んだはずのところが、放置したことで
👉 外壁材の交換、張替えが必要
👉 大規模な補修
👉 内部工事も必要になり高くなりうることも、、
張り替えは外壁塗装の1.5倍〜2倍の金額はかかりますので張り替えが必要になるまえに塗装をおすすめします。
【まとめ】外壁塗装、外壁塗装リフォームは「先延ばし」にしていい工事じゃない
特に塗装のタイミングは、家を守るうえでめっちゃ大事です。
目安は前の工事から10年以上経った後、今の状態をプロが見れば、「あと1〜2年もつ」か「今すぐやるべきか」はすぐにわかります。
ARM TECでは、点検・見積もり・相談すべて無料で対応しています。
気になる方は、お気軽にご連絡ください!
コメント