お問い合わせする

LINE・お電話・メールはこちら

ご相談の際は『ホームページを見た』と
お伝えいただくとスムーズです。

大阪市で防水工事を検討中の方へ!|費用相場・工法の違い・大阪市阿倍野区での施工事例を解説!

大阪市西成区・阿倍野区を中心に大阪市全域で防水工事や外壁塗装を手がけている専門店【ARM TEC】です。

今回は大阪市で防水工事をご検討の方へ

大阪市では、戸建てやアパートでの「雨漏り」や「屋上・ベランダの防水工事」のご相談が増えています。この記事では、防水工事の種類・費用・工期・実際の施工事例(金額)まで、専門のARMTECがわかりやすく解説します。

防水工事とは?大阪市で増えている理由

防水工事とは、屋上・バルコニー・ベランダからの雨水の侵入を防ぐための施工です。大阪市では、築20年超えの住宅・建物が多く、「雨漏りがはじまった」「ひび割れから水が染みてる」などのトラブルが増えています。雨漏りの1番の原因と言っても過言ではありません。

防水工事の種類と特徴(大阪市で施工が多い順)

ウレタン防水

液体を塗るタイプ(密着・通気緩衝あり)

ベランダなどの小規模の防水は基本ウレタンになります。費用が安く形状が複雑なとこや大きい規模にも万能に対応できるので、よく使われます。

塩ビシート防水

シートを貼る工法(機械的固定・接着)

長持ち・美観性が高い

基本的にあまり人の出入りの少ない、屋上のみに使われます

FRP防水

繊維強化プラスチックで固める(戸建てベランダ)

強度が高い・スピード施工可能

他にもアスファルト防水や、水性の防水などありますが、主に使われてるのはこの3つです。

大阪市での防水工事の費用相場

屋上(平面)

6,000~8,500円/㎡

ウレタン密着 or 通気緩衝が主流

雨漏りしていたり、平米が30を超えると脱気筒をつけ湿気を逃すため通気緩衝工法になります。密着より少し金額は高くなります。

ベランダ

7,000~9,000円/㎡

FRP or ウレタンが多い

マンション屋上

8,000~11,000円/㎡

塩ビシート多め。室外機など物が多いときはウレタンの通気緩衝で施工することもあります。

※状況によって下地補修費用・廃材処分費室外機のジャッキアップ費用などがかかります

大阪市阿倍野区の防水工事 施工事例

場所:大阪市西成区 某ビル屋上

工法:ウレタン通気緩衝工法

面積:約120㎡

工期:5日間

費用:税込約80万円(中の階段を使えたので足場台は含まれてないです)

失敗しない防水工事業者の選び方(大阪市版)

・大阪市内での施工実績が豊富

・工法の提案や見積もりを複数出せる

・アフター保証が明確かつ対応が早い

・現地調査・見積りが無料

まとめ|まずは無料の現地調査から

防水工事は早めの対応がコストも被害も抑えられます。雨漏りしてからでは高額な工事になるので定期的なメンテナンスをオススメします。

大阪市内での防水工事をご検討中の方は、まずはお気軽に無料相談・現地調査の問い合わせをお待ちしてます。

コメント

この記事へのコメントはありません。

おすすめ記事

ページ上部へ戻る