大阪市西成区・阿倍野区を中心に、外壁塗装や屋根塗装、外壁リフォームを手がけている専門店【ARM TEC】です。
◆ 塗装リフォームする際、こんな疑問ありませんか?
- 外壁塗装と屋根塗装、別々にやった方が安いの?
- 屋根だけボロボロやねんけど、一緒にやった方が本当にお得なの?
- そろそろ塗り替え時期やけど、どっちが優先?
→この記事では、外壁塗装と屋根塗装を同時に行うべきかどうか、
現場経験豊富なプロの目線で解説していきます!
◆ 結論:同時にやった方がコスパも仕上がりも◎!
理由は3つあります。
【理由1】足場代が1回で済む!
外壁でも屋根でも、必ず必要になるのが「足場」。
たまに、足場を組まずに屋根の塗装だけハシゴで登って施工する業者をみかけますが、まずおすすめしません。足場がなければ高圧洗浄ができないですし、メッシュシートなどの養生できないためまわりへの飛散もひどく、足場もわるいため確実に足場を組んだ時よりも質が悪くなります。安くで足場組まずにやるぐらいなら、やらん方がいいぐらいといつもうちでもすすめています。
ですがこの足場代が 15〜25万円前後 と、正直安くはないです。
別々にやると、足場を2回組むことになります。なので 足場代が二重払いになります。
✅ まとめてやると…
👉 足場は1回分で済む=10万〜20万の節約に!
【理由2】仕上がりの色のバランスが整う
外壁と屋根、色の相性って意外と大事。
同時に施工すれば、どちらかを先にしあげるため、カラーコーディネートも一括で調整できて、僕らもおすすめの組み合わせを提案できます。
「家全体の統一感」が出せます。
✅ 後から屋根だけ塗り直すと…
👉 「ちぐはぐな印象になったりのっぺりした配色で、メリハリのない色合いになるリスクも。」
屋根を前にインパクトのある色で塗ってしまってるため外壁の色を好きな色にできず統一感のないちぐはぐな色合いになったり、
外壁だけ濃い色で前にぬっていると、屋根では薄い色だと汚れが目立つため、屋根も濃い色にしてしまうと、全体的にのぺっと暗いイメージになったりすることもあります。
【理由3】次のメンテ時期を揃えられる
同時に塗り替えれば、耐久年数もそろうので、
「10年後にまた同時に塗り替え」と次のリフォームが楽になります。
👉 別々にすると、劣化もちぐはぐになるため、数年ごとにまた塗装が必要で、手間も費用も倍増。
◆ 実際の施工事例|ARMTEC
築15年の木造住宅/大阪市阿倍野区
- 外壁:ラジカル塗料(パーフェクトトップ)
- 屋根:遮熱塗料(サーモアイSi)
- 工期:約3週間
- 費用:外壁+屋根=約110万円(税込)
別々にしていた場合
屋根塗装30万+足場15万
外壁塗装70万+足場20万=合計135万(税込)
外壁と屋根セットでやると、25万円もお得に!
👉 お客様の声:「屋根と外壁を一気に済ませられて、屋根仕上がってから外壁の色もきめれて、安心で結果的にコスパよかった」とのお声いただきました!
◆ 注意点|同時にやる前に確認しておくこと
- 屋根が傷んでいないか、下地の状態もチェック必須
- 雨樋や破風など、付帯部の補修もまとめて相談しておくと◎
- 何年前に塗り替えたかのチェック
- 色選びは慎重に!カラーシュミレーションやプラン、無料相談おすすめです
◆ まとめ|同時施工は「損しない選択」
比較項目 | 同時施工 | 別々施工 |
足場代 | 1回分 | 2回分(倍) |
色の統一感 | 出しやすい | バラバラになる |
メンテ時期 | 揃う | バラバラになる |
▶ 無料で診断・見積もり受付中!
「うちは屋根だけでいいかな?」と思ってる方も、
外壁も一緒に見てもらうだけならタダです!
お電話・LINE・フォーム からお気軽にどうぞ!
コメント